「water alive〜水道水を飲もう」
アーティスト
遊佐未森さん

※音声がでますので、音量にはご注意ください。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

歌をうたうこと 篇
歌い手として、毎日の食事や生活も、声を中心に考えています。
身体のことを考えて、冷たく冷やした水は避けて、
なるべく、常温の水を飲むようにしています。

うがいもこまめによくしますし、
ステージドリンクも「お水」です。
本当に水は、身近な大切なものです。

体が楽器で、しっかりと歌うためには体力も必要ですから、
食事もなるべく、ちゃんと食べて、
栄養をつけることも大切なことのひとつ。

その点でも美味しい水は欠かせません。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ツアー、旅行 篇
コンサート・ツアーに出ると、
いつも応援してくださるファンの方々に会えるのは
とても嬉しいことです。

音楽を通じて、ゆったりとした時間や高揚感を共有できるのは幸せなこと。

ツアーが決まると、始まるのが待ち遠しいですね。
レコーディングなどで海外に行く機会も多いのですが、

水道水が飲めない場合が多々あります。
日本は全国どこへ行っても、安心して水道のお水が飲めますよね。
海外から帰ってきたとき、水道水のありがたさを本当に実感します。

日本は水に恵まれた国ですね。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

水の歌をつくること 篇
私の歌には、「水」をイメージする曲も多くあります。
「roka」「川」「潮見表」「水の中」「ハモニカ海岸」など。

私にとって、水のイメージは、無色透明で自己主張せず、
心と同調するものでもあります。

体の約70%が水分の私たちにとって水は最も心地いい存在。

これからも「水」をテーマにした歌を作ってうたっていきたいですし、
みなさんが「水」のある風景の前で、
私の歌を思い出してくれたら嬉しいですね。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

近況 篇
今年は、ニューアルバム「銀河手帖」をリリースしました。
遊佐未森としてずっと続けてきた活動の初心に返るような
そしてまた、新しい一歩を踏み出したような、
そんなフレッシュな作品、アルバムになったと思っています。

シングルカットされた「I'm here with you」は、

この星の上で私たちは様々な生命と、
循環する水と共に生きてこの星もまた、
私たちと共に呼吸して生きている…

そんなテーマの曲になっています。

これからも私らしく歌を歌っていきたいと思っています。