※音声がでますので、音量にはご注意ください。
- 故郷広島と家族のこと 篇
-
私の実家は、広島県の東広島市、
瀬戸内海へは2〜30分で行ける距離にありました。
父はゴルフと仕事で
めったに家にいなかったのですが、
自分の船を持っていたので、
時々一緒に乗せてもらうことが楽しみでした。
大学時代を過ごした仙台でも、
友達と秋保大滝へ遊びに行き、
マイナスイオンをたっぷり浴びたりもしました。
いまはツアーで移動ばかりですが、
身近に自然がある生活が、一番ですね。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- いつも笑顔で 篇
-
プロデビューをしたばかりのころは、
思いきり、感情を出してプレーをしていました。
そのうち、無心でプレーすることを心がけるようになり、
嬉しいときも、悔しいときも、
平常心を保つようになりました。
そんなある日、
知り合いから、プレー中の顔が怖い、といわれてしまい、
いまは、つねに笑っているようにしています。
人は笑顔が一番、笑っていれば、良いこともありますよ!
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- 海外での苦労話 篇
-
アメリカのバージニア州で開催された
全米オープンに出場したとき、
シャワーの水が原因らしいのですが、
寝る前に必ず出るじんましんに、ずいぶん悩まされました。
ヨーロッパのツアーは景色が良くて大好きなのですが、
硬度の高い水は苦手なので、
体調管理には普段以上に 気を遣わなくてはいけません。
日本でプレーに集中できるのも、
安心して飲める水があってのことですね。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- お母さんのお料理 篇
-
プロゴルファーになって、
世界中、いろんなところで
美味しいものが食べられるのは
とても幸せなことです。
でも、私が一番好きなお料理は
やっぱりふるさとの母が作ってくれる手料理。
ミネストローネのようなイタリアンから
テールスープなどの韓国料理まで、
母はなんでも美味しく作ってくれるのです。
先日、お好み焼きの作り方を教わりましたが、
母のお料理に追い付くのは、
ゴルフより難しいかもしれませんね。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- 応援よろしくおねがいします 篇
-
今年四月、「スタジオアリス女子オープン」での逆転優勝は
いまも体に興奮が残っています。
順位が上がるごとに熱くなる、
ギャラリーの皆さんの声援を聞いて
私もうれしくなって、
最終ホールでは、
ティーショットもセカンドも、パターも、
すべてが完ぺきに打てました。
今年の後半も、7月13日から静岡県ではじまる、
スタンレーレディスゴルフトーナメントをはじめ、
国内外での大会が続きます。
一億円プレイヤーを目標にがんばりますので
皆さんの応援を、よろしくお願いいたします。