「water alive〜水道水を飲もう」
女子サッカー選手
田中陽子さん

※音声がでますので、音量にはご注意ください。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

日本海で、泳いでいた 篇
私は、3歳からプールに通っていたくらい
子供のころから、泳ぐのが大好きでした。

ふるさとの山口県には、
角島という、日本海に浮かぶ
とても美しい島があり、
夏休みに、お父さん、お母さん
二人のお姉ちゃんと旅行したのも、
とても楽しい思い出です。

いまでも試合がないときなど、
プールで泳ぎますが、
トレーニングと気分転換の
両方に効果があり、
私の健康な体は、
水に育ててもらったのだと思っています

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

水徒然 篇
JFAアカデミー福島にいた6年間、
サッカー中心の生活のなかで、
私をいやしてくれたのは、
美しい海や川でした。

チームメイトと、
サーフィンの名所である岩沢海岸へ行き、
ボディボードにトライしたこともありますし、
楢葉町の、木戸川鮭祭りでは、
鮭をつかまえるのにも、食べるのにも
夢中になりました。

いまは震災からの復興に
多くの方々が頑張っている福島、
いつかまた訪れたいと思っています。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

サッカーと水 篇
サッカーは、
とにかく走り続けるスポーツですから、
練習でもゲームでも、
水分補給は本当に大切です。

こまめに口をうるおさないと、
脱水症状に襲われ、体が疲れるだけでなく、
寒気もして、頭も冴えません。

プレー中も、ボールが外へ出たタイミングをみて
素早く水分をとったり、
ゲームの流れと同じくらいに
気を使っているんです。

海外へ行くと、気候も水も変わりますから
さらに気を使います。
日本の水環境は、サッカー選手には、強い味方です。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

生活水 篇
一人暮らしをはじめてから、
お料理の腕が、結構上がりました。
外でおいしい料理を食べると、
インターネットでレシピを調べて
自分流に作ってみたりするんですよ。

卵と牛肉を使った、他人丼や
鶏肉のケチャップ煮、
大根とイカの煮つけなど、
レパートリーもずいぶん増えました。

水加減が味を左右する煮物は、
腕の見せどころ、と言いたいところですが、
まだまだ皆さんに自慢できるまではいきません。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

未来へ向けて‥ 篇
朝一杯、寝る前に一杯
コップ一杯の水を飲むのが、私の習慣です。
保湿効果もあり、体調管理には
一年を通じて、
水とのおつきあいは欠かせません

2015年、カナダで行われる、
女子ワールドカップ、
2016年、ブラジルで行われる
オリンピックへの出場を目標に、

いまはINAC神戸での一試合一試合に魂を込めて、
レベルアップを目指しています。

おいしい水とともに、
力一杯、がんばっていきます!