※音声がでますので、音量にはご注意ください。
- 家族と過ごした海で 篇
-
私の父は、自動車メーカーのエンジニアでしたが、
会社を離れると、自然が大好きな人で、
休みのたびに、山や海へ、連れて行ってくれました。
日本海の海が大好きで、
毎年、夏に、
家族で行った新潟の海は忘れられません。
水中眼鏡をつけて見る海の中は
小さな魚たちやクラゲ、岩についたフジツボなど、
見るものすべてが新鮮でした。
自然の美しさを教えてくれた、
両親への感謝とともに、
今度は私が、
家族に伝えていかなければいけないことだと、
思っています。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- つくられた音は‥? 篇
南の島が大好きで、
時間ができると、モルディブやハワイ、
バリ、沖縄などへ出かけています。
海の上のコテージで、
何も考えずに海を眺め、波の音を聞いていると、
時間がたつのも忘れて、
心も体も、リフレッシュできます。
波の音、風の音、感じる空気
そのどれもがひとつとして同じではない。
自然の音は自然の中できくのが一番ですよね。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- 軍師官兵衛水の如し‥ 篇
-
今年の大河ドラマ
「軍師官兵衛」の音楽を担当しています。
黒田官兵衛は、
豊臣秀吉を天下統一まで陰で支えた参謀として有名ですが、
その存在は、色も匂いも味ももたない
水のようでもあります。
私の音楽も、
陰で私を支えてくれる、
多くのスタッフの活躍があればこそ。
私の音楽が黒田官兵衛を、光らせ、
裏方で活躍する方々への応援歌になれば
嬉しいですね。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- ゲームの舞台はレイン‥ 篇
-
2013年10月に発売されたテレビゲーム「rain」。
私がBGMを担当した作品としては
かなり異質な作品でした。
イギリスのコニー・タルボットさんという、
世界的な女性アーティストが主題歌を歌い、
ゲームの舞台には雨が降り続ける、
静かで、アートなイメージが強い作品です。
降り続ける雨の音と一体化できるような、
飾りのない、繊細で香り立つような音楽。
私自身も、素直な心でピアノに向き合い、
忘れられない作品になりました。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

- 世界へ‥ 篇
2015年、アメリカの、
シアトル・シンフォニー・オーケストラが、
私の曲を演奏してくれることになりました。
打合せで訪れたシアトルは、
サーモンやカキの産地としても有名な港町で、
日本にも、多くの海産物が、輸出されているそうです。
世界中から、人や文化が集まるアメリカや、
歴史あるクラシック音楽が、深く息づくヨーロッパ、
そして、私の故郷、アジアの国々。
これからも、常に世界へ出て、世界を知り、
世界の水準を身につけて、
音楽を作り続けたいと、思っています。