「water alive 水道水を飲もう」

マカロニえんぴつ
はっとり さん

※音声が出ますので、音量にはご注意ください。

  1. 水でベストに‥
  2. すべての乾きに潤いを‥
  3. 雨バンド‥
  4. ラーメンと水‥
  5. バス釣り‥
  1. 水でベストに‥

    クリンスイ・ウォーターアライブ、今月は、
    マカロニえんぴつのボーカル、はっとりさんが語ります。

    ライブ中の曲間はもちろん、リハーサルやレコーディングなど、
    のどの乾きを潤すために、水は欠かせない存在です。
    飲みすぎると、お腹がタプタプになり、腹筋に力が入らなくなって、
    声を出しにくくなるので、体調に合わせたちょうど良い量を飲む。
    また、僕の場合、少し胃が弱いので、
    なるべく常温で飲むように、心がけています。
    ベストなコンディションで曲を届けたいから、
    水には十分に、気を使っております。

    ウォーターアライブ、水道水を飲もう!クリンスイ はっとりです
    コップ一杯の水をきれいに、クリンスイ!

  2. すべての乾きに潤いを‥

    クリンスイ・ウォーターアライブ、今月は、
    マカロニえんぴつのボーカル、はっとりさんが語ります。

    「乾きなくして、水あらず」と思うほど、水と聞くと、乾きを連想します。
    乾くのは、のどだけではありません。
    肌の乾きや、大地の乾き、そして心の乾き。
    高校の学園祭で初めて人前で歌って以来、
    ステージで歌う開放感が病みつきになり、
    東京に上京し、マカロニえんぴつを結成、もうかれこれ9年になります。
    これからも、水に潤いをもらいながら、歌い続けたいものですねぇ。

    ウォーターアライブ、水道水を飲もう!クリンスイ はっとりです
    コップ一杯の水をきれいに、クリンスイ!

  3. 雨バンド‥

    クリンスイ・ウォーターアライブ、今月は、
    マカロニえんぴつのボーカル、はっとりさんが語ります。

    「Mr.ウォーター」という曲は、やさしくまじめな、男心を歌っています。
    「ミスター・ブルースカイ」という曲は、
    雨の中で涙を流す、ちょっと切ない楽曲です。
    曲のイメージがあるのか、実はマカロニえんぴつは、
    野外フェスの出番が、ことごとく雨になる、雨男ならぬ、雨バンドなんです。
    でも、ラスト曲のタイミングでは、だいたい晴れてくれて、
    エンドロールでの涙が、恥ずかしいバンドでもあるのです。

    ウォーターアライブ、水道水を飲もう!クリンスイ はっとりです
    コップ一杯の水をきれいに、クリンスイ!

  4. ラーメンと水‥

    クリンスイ・ウォーターアライブ、今月は、
    マカロニえんぴつのボーカル、はっとりさんが語ります。

    学生時代を過ごした神奈川県は、美味しいラーメン屋さんがたくさんあり、
    とくに、横浜家系ラーメンは、青春の味です。
    ラーメンを食べ終わった後に、ごはんをスープにつけて食べるのが常識で、
    コチュジャンをつけたごはんは、のりで巻き、
    すくったスープと一緒に食べる、というテクニックもあります。
    さらに!
    完食後に飲む水!なぜか格別にうまい!
    僕は間違いなく、ラーメン屋さんへは、水を楽しみに通っています。

    ウォーターアライブ、水道水を飲もう!クリンスイ はっとりです
    コップ一杯の水をきれいに、クリンスイ!

  5. バス釣り‥

    クリンスイ・ウォーターアライブ、今月は、
    マカロニえんぴつのボーカル、はっとりさんが語ります。

    最近、趣味でバス釣りを始めました。
    大好きな奥田民生さんが、大変な釣り好きで、
    ツアーの最中でも朝6時に起きて、川釣りに行っていると聞き、
    民生さんへの憧れから始めたのです。
    まだまだまったくのビギナーですが、
    水の音を聞き、草の匂いを嗅ぎ、土を踏んで、風の音を聞いているだけでも、
    自然にグッと近づけたような気がします。
    いつか、バス釣りから感じたインスピレーションで、
    素敵な曲を創り出したいです。

    ウォーターアライブ、水道水を飲もう!クリンスイ はっとりです
    コップ一杯の水をきれいに、クリンスイ!